夏負けしない夏祭 姫路・播磨国総社で開催

文化・歴史

播磨国総社夏祭、湯立て神事

 兵庫県姫路市にある播磨国総社で、7月10、11日の両日17時から夏祭宵宮祭が開催される。祭神・兵主大神の鎮座を祝って毎年行われている催事。新型コロナの影響で奉納行事を伴う本格的な開催は3年ぶり。
 10日18時半から舞踊・歌謡ショーやそば食い大会(当日参加受付)、11日18時から阿波踊りやフラメンコ、キッズダンスなどステージイベントが繰り広げられる。また、両日とも、1万円相当の取り寄せグルメが当たる福引大会(1回500円)や、唐揚げ、鮎の塩焼き、焼きそばなどB級グルメを堪能できるビアガーデンが開店する。
 外せないのは11日19時からの湯立て神事。厄除け・家内安全のお守りという笹の葉で四方に撒き散らす湯を浴びると「夏負けしない」と伝わる。播磨国総社(電話079-224-1111)

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】門前商店街「三十軒長屋」も魅力満載、平成中村座の姫路城公演

  3. 3

    たつの市 大規模商業施設に期待 山陽道龍野IC周辺、竹中土木で区画整理

新着記事

  1. 【福崎町】アルミカン赤阪さん ふるさと大使就任2周年でお笑いライブ

  2. 【たつの市】龍北高生の力作をご覧あれ─城下町龍野が舞台の「町ぢゅう美術館」開催

  3. 【姫路市】「和を保ち利他の心を」 誓い新たに姫路の保護司会

TOP