定数12の神河町議選は立候補11人で無投票

政治・選挙

任期満了に伴う神河町議選は4月12日に告示されたが、定数12に対して立候補者が11人にとどまったため、無投票となった。兵庫県内の市町議選で定数割れするのは18年振りという。神河町議選の無投票は初めて。新議員は次の通り。

栗原 廣哉 無現②
廣納 良幸 無現⑤
安部 重助 無現⑤
藤森 正晴 無現⑤
松岡 宣彦 無新①
小島 義次 公現②
澤田 俊一 無現②
小寺 俊輔 無現③
吉岡 嘉宏 無現②
木村 秀幸 無新①
藤原 資広 無元②

関連記事

おすすめ記事

ランキング

  1. 1

    【姫路市】令和5年 姫路市長選挙 開票速報(23時10分現在)開票率15.62%

  2. 2

    【姫路市】門前商店街「三十軒長屋」も魅力満載、平成中村座の姫路城公演

  3. 3

    たつの市 大規模商業施設に期待 山陽道龍野IC周辺、竹中土木で区画整理

新着記事

  1. 《中ホール》映画「二宮金次郎」上映会 2025.4.26

  2. 壮観の21万株 姫路市夢前町のヤマサ蒲鉾本社で「芝桜の小道」が開園

  3. 西洋美術史を読み解くカギ 國富さん親子がセザンヌ作品を姫路市立美術館に寄贈

TOP